- コロちゃんはどこ?
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 1983年03月
- 判型
- A5変
- ISBN
- 9784566002067
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エリック・カールのはじめてであうことば100
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- ごちゃまぜカメレオン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
- 10このちいさなおもちゃのあひる
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年10月発売】
- マインクラフト ハチのなんもん
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2024年06月発売】
- エリック・カールのグリムどうわ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年05月発売】
背中のブチ模様がトレードマークの子犬「コロちゃん」のしかけ絵本シリーズは、世界中の子ども達のファーストブックとして親しまれています。 その記念すべき第1作目が『コロちゃんはどこ?』。ごはんの時間になってもコロちゃんがいない。ママがさがしにいきます。ドアのうしろかな?ピアノの中かな?それとも・・・?ドアやピアノのふたなどがしかけになっていて、小さな子の手でもめくることができます。あけてびっくり!思いもよらない動物たちがかくれています。その表情やセリフが何ともユニーク。ぜひ実際にめくって確かめてみてくださいね。 さて、一見シンプルにもみえる「コロちゃん」絵本シリーズの絵やストーリー。小さな子ども達に大人気なのはしかけ以外にもどうやら色々な理由があるようです。まず「コロちゃんはどこ?」「ドアのうしろかな?」など、シンプルな言葉が大きな文字で記されていて、言葉を覚えるのにはぴったり。またコロちゃんの目線で進んでいくストーリーが子どもの好奇心と重なり、自然に絵本の世界に入り込めます。一番は、少し力の抜けたユーモア感覚あふれる雰囲気の絵にあるようにも思います。あ、これは一緒に読んでいるママやパパを笑顔にする効果の方が大きいかな?お誕生のお祝いにもオススメです!
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
海外では赤ちゃんに大人気のコロちゃんしかけ絵本シリーズの1冊ですね。図書館に行くとたくさんのコロちゃんしかけ絵本が揃っています。
その中でも、ママとコロちゃんのかくれんぼの物語は子供に一番喜ばれますよね。 いろんな所を探しに行くけれど、出てきたのは、、、、
いろんな動物達が現れるのも子供には嬉しいですよね。(リリィティナさん 30代・その他 男の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】