[BOOKデータベースより]
南北朝・元明交代期という日中動乱の時代の狭間に、琉球王国はどのようにして立ち上がったのか。また、その建国史は後の王国にどのような痕跡を残したのか。確実な史料のない、謎に包まれた王国成立の過程に光をあて、琉球史に新たな展望をひらく。
第1章 グスク時代以前
第2章 城久遺跡群の衝撃とグスク時代の幕開け
第3章 交易ネットワークの形成と変容―交易社会への躍動
第4章 大型グスクの造営過程
第5章 交易者たちの国家形成―倭寇の時代
第6章 「三山」の関係と性格
第7章 三山の統一と思紹、尚巴志の出自
第8章 十五〜十六世紀の日琉関係
補論 史料としての『おもろさうし』
南北朝・元明交代期という日中動乱の時代の狭間に、琉球王国はどのようにして立ち上がったのか。
また、その建国史は後の王国にどのような痕跡を残したのか。
確実な史料のない、謎に包まれた王国成立の過程に光をあて、琉球史に新たな展望をひらく。
前著『琉球王国は誰がつくったのか』を中心に、著者のこれまでの琉球史論を要約し、新見解を増補した決定版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 琉球王国は誰がつくったのか
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年01月発売】
- 大学的長崎ガイド
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年04月発売】