[BOOKデータベースより]
ハーブの秘密のパワーを栄養学的に詳述!認知症予防ほか、健康に役立つ。視力の向上、リラックス効果、免疫力を高める、アンチエイジング、血圧調整、ホルモン機能調整、抗酸化作用、抗菌、抗がん作用ほか。
料理に使われるハーブ(ミント/ハッカ;パセリ;ガーリック/ニンニク ほか)
花を楽しむハーブ(プリムラ/サクラソウ;ポピー/ヒナゲシ;ケシ(アヘンケシ) ほか)
薬として使われるハーブ(ダンディライオン/セイヨウタンポポ;カモミール/カミツレ;クローバー/ムラサキツメクサ ほか)
ハーブはBC1500年のエジプトのパピルス文書にも記載があるように、長いあいだ私たちの生活において、料理、香水の材料、医術や呪術など、さまざまな場面で活用されてきました。本書では、その中から身近な60種を「料理に使われるハーブ」「花を楽しむハーブ」「薬として使われるハーブ」に分け、美しい図版とともに紹介。それぞれの特性を生かした料理への活用法、各地の民間療法、効用、ハーブにまつわる伝承、神話、歴史的・文芸的エピソードなどを織り交ぜ、ハーブのちからをあますところなく伝えます。巻末には栄養成分表や用語集に加え、花言葉や世界各国のハーブ事情なども紹介、コンパクトながらに楽しい情報が満載の一冊です。
英米で活躍する認定栄養士ダリア・マオリが、各ハーブの効果的な利用法をアドバイス!
ハーメルンの笛吹きが、町からネズミを連れ出すときにポケットに入れていたハーブとは?
――答えは本の中に。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたしに効くハーブ大全
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年12月発売】
- 切り花バラ図鑑1000 上巻
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年10月発売】
- あっ咲いた!洋ランコツのコツ
-
価格:1,885円(本体1,714円+税)
【2006年01月発売】