この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめてのやさい 4
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年12月発売】
- はじめてのやさい 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年10月発売】
- はじめてのやさい 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年10月発売】
- やさいのさいばいとかんさつ 3
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2019年02月発売】
- やさいのさいばいとかんさつ 1
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ピーマンにいろんな色があるのはなぜ?オクラの頭はどっち?トウガラシはどこがからいの?見なれたはずのやさいでも、実は知られていないひみつがたくさんある。そんなやさいのふしぎの数々を園芸家の藤田智先生が楽しく解説!
1 やさいの基礎ちしき(「やさい」ってなに?;どの部分を食べているのか?;未熟なものと完熟なもの)
[日販商品データベースより]2 やさいのなぞにせまる(色のマジック;おどろきのかたち;味や香りのふしぎ;意外な育ち方;名前のなぞ)
3 やさい史をさぐる(いつごろから食べられているの?;いいやさいを作る条件;やさいはおいしい!)
身近なやさいには、知られざるひみつがあった。やさいに詳しい著者が、トマトやピーマン、トウモロコシ、メロンなどのふしぎやなぞの数々をおもしろおかしく紹介。成長の過程や構造もわかる。