- 日本国憲法を考える 第4版
-
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2022年08月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784872597646
[BOOKデータベースより]
1(憲法って何ですか―憲法の意味;日本国憲法は押し付けられた憲法だって本当ですか―日本国憲法の制定過程とその正当性 ほか)
2(人権って何ですか―基本的人権の意味;人権もみんなの利益のためには制約されて当然でしょうか―人権と公共の福祉 ほか)
3(国民が政治の主人だっていわれても―国民主権;国会議員って何をする人なの―国会と立法権 ほか)
4(やっぱ日本国憲法って改正すべきですか―憲法改正を考える;このままでは緊急事態に困りますよね―緊急事態と憲法 ほか)
初めて憲法に触れる人のために――。身近な話題から日本国憲法を読み解く。
憲法や法律を学ぶことは、人々が暮らしていくために必要な実践知を求める作業であるという姿勢のもと、おもに大学に入って初めて日本国憲法を学ぶ学生のために、わかりやすく具体的な事例からまとめた一冊。想像力と自由な発想が刺激され、日本国憲法の多様な捉え方を知ることができる。
重要なエッセンスは網羅しつつ、どの章からも読める構成。各章末には「考えてみましょう」の項目を付し、さらなる議論を促す。第4版では、新たに大規模自然災害や新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態」の章を追加し、いま生きる私たちのための日本国憲法のあり方を考える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基本的人権の事件簿 第7版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年01月発売】
- 大学生のための憲法 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
- 日本国憲法 第4版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2022年12月発売】
- スターバックスでラテを飲みながら憲法を考える
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年05月発売】
- LAW IN CONTEXT憲法
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2010年12月発売】