[BOOKデータベースより]
第1章 複数の発話冒頭要素を分析することの意味
第2章 発話の冒頭を分析すること
第3章 分析の方法
第4章 冒頭要素の二分類
第5章 遡及指向要素
第6章 後続指向要素
第7章 発話冒頭要素が担う働き
第8章 時間の進行と発話の組み立て
日常会話の発話冒頭で直観的に用いられる「えっ」「なんか」「でも」「えーと」等の言語要素が複数使用される際の順序について会話分析の手法を用いて分析し、順序規則と会話の進行における役割を明らかにする。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 古事記の博物図鑑
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年06月発売】
- 怪異・妖怪の博物誌
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年06月発売】
- 歴史を動かした「決戦」の世界史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 最新科学が教えるスポーツメンタル入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年02月発売】