- グローバルヒストリーと帝国
-
- 価格
- 2,310円(本体2,100円+税)
- 発行年月
- 2013年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784872594263
[BOOKデータベースより]
中華帝国、モンゴル帝国、イギリス帝国、「覇権国家」…「関係」と「比較」をもとに世界の歴史をとらえ、いま、歴史学界で注目を浴びるグローバルヒストリー。
序章 グローバルヒストリーと帝国
1章 モンゴル帝国と中国―コミュニケーションと地域概念
2章 モンゴル・シーパワーの構造と変遷―前線組織からみた元朝期の対外関係
3章 中世大越(ベトナム)の農村社会に関する比較史的検討
4章 一八世紀のイギリス帝国と「旧き腐敗」―植民地利害の再検討
5章 近代帝国の統治とイスラームの相互連関―ロシア帝国の場合
6章 一八〜一九世紀の北太平洋と日本の開国
7章 日清戦争論の現在―帝国化の起点をめぐって
8章 綿業が紡ぐ世界史―日本郵船のボンベイ航路
9章 チャールズ・A.ビアードの反「帝国」論再考―東アジア体験との関連を中心に
大阪大学の5研究科共同のリレー講義「歴史学方法論講義」のためのテキスト.
グローバルヒストリーは国境と地域を越えて地球的規模で展開する人類史の課題の考察であり,本書では広域支配を目指す「帝国」に焦点が絞られる.
しかも,西欧中心史観を相対化するため,アメリカや西欧の帝国にとどまらず,モンゴル帝国や日本帝国も重要な柱になっている.
好評を博した前著『歴史学のフロンティア』の続編.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 流沙出土の文字資料
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2001年03月発売】
- 歴史から理論を創造する方法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年03月発売】
- 転成する歴史家たちの軌跡
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2014年05月発売】