[BOOKデータベースより]
教育格差が深まるなか、「効果のある学校」を研究してきた著者たちが、X県の学校の実地調査にもとづき、「すべての子どもたちをエンパワーする学校」(力のある学校)の可能性を探究する。
「効果のある学校」研究の日本的展開
1 分析編(学校の力―「効果のある学校」の量的分析;「効果のある学校」に学ぶ子どもたち ほか)
2 事例編(「つながり」を力に―D小学校;システマティックな学校づくり―Y中学校 ほか)
3 理論編(相互に高めあう協働的な教師文化の構築―「力のある学校」研究を踏まえて;生活と学びを共有する子ども集団づくり ほか)
4 展開編(学校効果の新たな分析手法の確立に向けて;「力のある学校」におけるインクルージョン ほか)
「力のある学校」とは,欧米の「効果のある学校」論をもとに,日本での展開を跡づけたもので,「そこに関わるすべての人がエンパワーされる学校」の意味.13人の学者・研究者の研究会の成果をまとめる.
顕著でユニークな成果を上げている関西の学校現場を詳細に報告し,どのような考え方や活動が成果に結びつくかの具体例を提示.さらに,「力のある学校」論を様々な角度から理論的に分析する.いま,教育と学校の希望を熱く語る.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- AWS認定SysOpsアドミニストレーター[アソシエイト]
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年07月発売】
- 日本の妖怪百科
-
価格:2,475円(本体2,250円+税)
【2023年05月発売】
- 完訳 ビーグル号航海記 上
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年08月発売】
- カマキリブラザーズ ビジュアルブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】