[BOOKデータベースより]
地域の公共図書館の方や、地域活性化をはかりたいと考えている地方自治体、民間事業者の方々、地域活性化活動をされている市民団体の方々のために。ウィキペディアタウンに参加してみたい、自ら開催してみたいと思っている方々に。ここからはじめる、ウィキペディアタウン!
00 はじめに
01 ウィキペディアタウンとは?
02 京都での取り組みから
03 図書館との連携
04 ウィキペディアタウンに参加する
05 開催コミュニティ紹介
06 派生版ウィキペディアタウンの取り組み
07 ウィキペディアタウン開催ノウハウ
ウィキペディアタウンとは、自分たちの地域のことを、地域のみんなでウィキペディアに書いてみよう!地域の歴史や文化の情報を発信していこう!という取り組みです。今ではまちあるきや、まちおこし、高校生の授業や生涯学習、図書館でのイベント等、さまざまな場面で行われています。そんなウィキペディアタウンはどう行えばいいのか。はじめての方にもわかりやすく紹介します。
地域に関する項目をどうウィキペディアに作成するか。フィールドワークはどう行えばいいのか。ワークショップはどう運営したらいいのか。長年にわたりウィキペディアタウンを開催してきた著者が、さまざまな疑問に答えていきます。
本書はウィキペディアタウンの取り組みやその意義を紹介し、図書館や自治体、地域団体やウィキペディアンとの連携方法について説明。開催ノウハウもくわしく紹介し、全国の図書館員やウィキペディアタウン開催希望者が、ウィキペディアタウンをスムーズに実施できるようになることを目的とした、ウィキペディアタウン開催のためのハンドブックです。
図書館・自治体・まちおこし関係者必携!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小中学生が学んでいる最新の定説 シン・日本史見るだけノート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年09月発売】
- Windows/Excel/Word パソコン操作が一冊で学べる教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- Excel & Wordの基本が学べる教科書
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
- 知識ゼロでも楽しく読める!哲学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年04月発売】
- 東大生に教える日本史
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】