- 造形の基礎
-
アートに生きる。デザインを生きる。
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784864631082
[BOOKデータベースより]
Art vs.Design―アートを学ぶ/デザインを学ぶ、画家とグラフィックデザイナーによる、美術大学における「学び」の解析。その違いは、どこにあるのか、両者に共通する基礎はあるのか。
1 美術大学で何を学ぶのか
2 アートを学ぶ
3 デザインを学ぶ
4 対談 アートに生きる。デザインを生きる。
画家とグラフィックデザイナーによる美術大学における「学び」の解析。アートとデザインの違い、共通点をあげつつ、それぞれの学び方を指南し、美大でしか学べない魅力を説く!
アートvs. デザイン。その違いはどこにあるのか、両者に共通する基礎はあるのか。ムサビ通信教育課程「造形基礎」の教科書づくりはそこから始まった。アートが好きだ、デザインにも興味がある。さて、自分はどちらの方向へ進むべきなのか? そして、進んだ先には、どのような学びが待っているのか…悩める学生のために、画家とグラフィックデザイナーによる指南書。美大でしか学べないこと、美大生が身につけるべきこととは?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本政治の第一歩 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 最短突破データサイエンティスト検定(リテラシーレベル)公式リファレンスブック 第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年05月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 1週間でブロックチェーンの基礎が学べる本
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】