[BOOKデータベースより]
霊力をもち、ダキニ天や稲荷などと習合することで、徐々に信仰の対象となっていった狐。人びとはなにに期待し、どう利用したのか。諸史料を駆使し、狐観念の変遷を丹念に跡づける。
第1章 古代人は狐をどう見たか
第2章 狐落としの呪法・「六字経法」
第3章 和様ダキニ天の誕生
第4章 結びつく辰狐とダキニ天
第5章 藤原氏の恩恵者
第6章 室町時代に頻発した“狐付き”
第7章 桂地蔵事件と中世の衆庶信仰
第8章 鳥羽上皇の寵妾と玉藻前伝承
第9章 安倍晴明の母を狐とする伝承
第10章 狐を利用し、狐に翻弄された戦国武将たち
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コンピュータネットワーク概論 第2版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年03月発売】
- 図解身近な人が亡くなった後の手続き・届け出の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 死とは何か
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 小学生が夢中になる!こくごの教養マンガ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
- 世にもふしぎな法律図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】