[BOOKデータベースより]
アートとビジネスが相互浸透する現場から。アーティスト、クリエーター、プロデューサー、経営者、研究者…それぞれのアートシーンから浮かび上がるアート・プロデュース&マネジメントの手法、その創造の秘密。第一線の芸術家ら9名によるユニークなオムニバス講義シリーズ第4集!
1 アート・プロデューサーによる感動と価値の創造―内田晶子氏の事例ならびにFNSDIDBの要件からの考察
2 浅草演芸ホール、浅草東洋館から発信する庶民文化の創造―東洋興業(株)の歴史と事業戦略
3 私の写真表現
4 修験道という生き方―半僧半俗の立場で
5 浄瑠璃の世界―忠臣蔵あれこれ
6 白洲正子のプロデュース能力の源泉
7 もうひとつのデジタル・ジレンマ―ヨーロッパ中世の読書行為から考える記憶と書物
8 南方熊楠・混沌からの創造
経営者、クリエーター、プロデューサー、アーティスト、修験者、研究者……それぞれのシーンから浮かび上がる、アート・プロデュース&マネジメントの創造の秘密。第一線の芸術家ら9名によるユニークなオムニバス講義シリーズ第4集。松倉久幸(浅草演芸ホール会長)、長谷川智(山伏)、竹本越孝(女流義太夫)・鶴澤津賀榮(女流義太夫三味線)、青柳恵介(古美術研究家)、松田隆美(慶應大学教授)ほか。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・常識の世界地図
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年08月発売】
- 目にする情報の半分以上が偽・誤情報になる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年10月発売】
- 懲りない日本史
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】




























