- 高齢期の心を活かす
-
衣・食・住・遊・眠・美と認知症・介護予防
シリーズこころとからだの処方箋 9
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2006年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784843318218
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 老害の壁
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年11月発売】
- 生成AIで変わる障害者支援の新しい形ソーシャルワーク4.0
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 誰のためのアクセシビリティ? 障害のある人の経験と文化から考える
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
- 少子化社会と妊娠・出産・子育て
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年04月発売】
- 対人支援に活かす ネガティブ・ケイパビリティ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
人間本来のライフスタイルを振り返り、高齢者自身が、日常生活の中に自然に取り入れられる心身と脳の健康増進に活用できる知識と方法を紹介。
第1章 高齢社会日本の課題と展望
[日販商品データベースより]第2章 高齢者の脳と心
第3章 美容と肌健康―いつまでも若々しく
第4章 加齢に即した運動指導と脳の健康
第5章 高齢者が安心できる住まいと環境整備のポイント
第6章 高齢者の心の病の予防と家族へのアドバイス
第7章 介護従事者のストレスと対策
第8章 快眠とストレス緩和のための習慣づくり―ライフスタイル改善からの脳・心身のヘルスアップの普及
「こころの健康」のために、今注目の対策や予防方法を紹介するシリーズ。本書は、高齢者の生きがい、健康増進のほかに、心の病気や認知症に関する介護者・家族支援をテーマに幅広い分野の専門家が執筆。