[日販商品データベースより]
絵本の中に、だるまちゃん新聞社が発行する「だるまちゃん新聞」春の号、夏の号、秋の号、冬の号が入っている。四季折々のニュースや、なぞなぞ、ことばあそびなど、魅力的な記事が楽しめる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しく学んでレベルアップ!マインクラフト自分でできるおかたづけ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- かぼちゃぞろぞろ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- くまくんこぐまくんのバナナやさん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- だるまちゃんとてんぐちゃん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2008年04月発売】
- だるまちゃんとにおうちゃん
-
価格:990円(本体900円+税)
【2016年12月発売】
だるまちゃんと仲間たちが作っている新聞。季刊誌4枚入り。
2016年刊行。手作り新聞が、季節ごとに発行された、という設定で作られた絵本。新聞が4枚入っていて、どこから読んでもいい。
地元の話題、クイズ、季節の動植物の紹介、行事の案内など、いろいろと魅力的な記事を工夫してある。
だるまちゃんシリーズの登場人物が随所に見られ、そのひとが出てくる話を思い出して楽しい。
クイズは子ども向けといいつつ、いい大人もできない問題も。子どもの時の自分だったら、簡単に解いたのかもしれない。大人になると、仕事でもプライベートでも同じようなことしかしないためか、発想力や物を考える力の衰えが感じられた。
いろんなことに興味をもって、多少苦手ななことにも(ほぼ無理やり)挑戦していた子ども時代は、本当に豊かな学習期間だったとわかった。
あのころの自分に、「こんな問題もわからないの?」と言われそう。
五感をいろいろ使って、いつも新鮮な発見がある毎日は、素晴らしいと思える素敵な作品です。(渡”邉恵’里’さん 40代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】