この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みがいてあげる
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年03月発売】
- たぶん ゾウ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- くれよんたちのきょうはなにをかこうかな?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年03月発売】
- そらまめくんのこしょこしょこしょ
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年12月発売】
- ぷ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
いぬや、ねこや、動物たちはみんないぬかきで泳ぐけど、でもなぜ泳げるのでしょう。それは、からだが水に浮くからです。人間も動物も、体の中に浮き袋をもっていて、ふくらんだ風船が水に浮かぶのと同じように、水に浮くのです。さあ、それでは練習してみましょう。水を顔につけて・・・。体を横に伸ばして・・・。さあ、こんどは一人でやってみよう!
3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。まだスイミングスクールには行っていませんし、近場のプールで水遊びをする程度の息子。そんな息子に泳ぐということを教えたことはありませんが、この絵本はおもしろいなーと思いましたよ。なぜ、水に浮くのかという科学的なアプローチから始まり、まるでスイミングスクールのレッスンのように泳ぐことを手取り足取り、絵本で教えてくれる・・・。
そろそろスイミングスクールに入れようかなとは思っているので、これを機に泳ぐということをまず知識として教えてやろうと思いましたね。水に浸かるというお風呂とは異なる体験を、少しでも不安を取り除けるのかな?と。息子も泳ぐということに多少興味を示しだしました。やっと頭を洗うのも泣かないでお湯をかぶることができるようになったし、このエンジンのかかり具合を生かせたらと思います。古い本ですが、なかなかいい本だな、と思いましたね。(minatsuさん 30代・東京都 男の子3歳、女の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】