[BOOKデータベースより]
人間や社会のあり方を根源的に問い、社会変遷の各時代での企業・行政府・NPO/NGO経営の課題とその改善・革新の方向性を示す。経営学史学会創立20周年記念出版。
第1章 ドラッカーの生涯と思想形成―ドラッカー経営学の哲学的基盤(ドラッカーの生涯と業績の軌跡;若き日の衝撃―キルケゴールとの出会い;ドラッカー経営哲学の確立と展開)
第2章 マネジメントのパイオニア―産業社会発展への貢献(産業社会とドラッカー;戦後日本の経済発展とドラッカーのマネジメント;日本における産業社会・企業時代のドラッカーの変容;なぜドラッカーはマネジメントを生み出したのか?)
第3章 マネジメント(論)の成熟化―知識活用とグローバル化を中心として(マネジメント・パフォーマンスの時代へ;労働者と仕事の質的変貌;知識経済における生産性;年金基金社会主義)
第4章 多元的組織社会と二一世紀の経営課題―ドラッカー経営学の意義と展望(多元的組織社会の進展;二一世紀の課題;多元的組織社会の未来)
創立20周年を記念して、経営学史学会の総力を挙げての叢書刊行。本書では、ドラッカーやその経営理論の基本的・全体的な部分、商業社会と産業社会の部分、組織社会と知識経済の部分などを取り上げる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめよう!経営学入門
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年04月発売】
- 宇宙ベンチャーの時代
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年03月発売】
- 経営書読解の修業
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2004年10月発売】