この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学生からの漢詩教室
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年02月発売】
- よくわかる百人一首
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2002年12月発売】
- もともと外国語です
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年02月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2002年12月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「自分の気持ちに気づいて、ことばにする力」は、私たちが思っている以上に、大切な“こころの土台”になります。「あ、いま私は悲しかったんだ」と気づくことで、感情に飲み込まれず、落ち着いて対処できる力が育ちます。「こんな気持ちだったんだ」とことばにできるようになると、自分の心を整理する力が身につきます。そして他の人の気持ちにも寄り添える力が育まれていきます。
STEP1 気持ちのことばを知ろう(よろこびの気持ち;安心の気持ち;好き!の気持ち;おどろきの気持ち ほか)
[日販商品データベースより]STEP2 こんなときはなんて言う?(会えてうれしい;感謝を伝えたい;お願いしたい ほか)
STEP3 気持ちを上手に伝えよう(伝わらないのはどうして?;友だちに伝えるときは;先生に伝えるときは ほか)
いいことがあってウキウキ」
「なんだか胸の中がモヤモヤ…」
その気持ちには名前があります
いまの気持ちにぴったりのことばを見つけよう!
■「いま、どんな気持ち?」がわかる!
気持ちを表すことばはたくさんあります。「よろこび」「安心」「好き」「おどろき」「おそれ」「悲しみ」「きらい」「怒り」「モヤモヤ」…、様々な感情があり、さらに細かい表現を知ることで、いまの気持ちにぴったりのことばを見つけることができます。本書では、10歳ごろまでに身につけておきたい「気持ちのことば」をイラストとともに紹介。その使い方もあわせてやさしく解説しました。
■豊富なイラストで楽しく学べる
本書では、気持ちのことばについて、状況がわかるイラストと、実際の使い方例を紹介しています。自分の経験からその時の気持ちを思い出したり、想像したりすることができるので、楽しくことばを身につけることができます。
■伝える力や、思いやりの心を育む1冊
いまの気持ちにぴったりのことばがわかると、よろこびの気持ちを共有したり、イライラしているときにまわりの人を不用意に傷つけてしまうことが防げたり、人間関係をよりよくしたりすることができます。本書で一生使える伝える力や、相手を思いやる心を育ててください。
【目次】
STEP1 気持ちのことばを知ろう
STEP2 こんなときはなんて言う?
STEP3 気持ちを上手に伝えよう