この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都近現代建築ものがたり
-
価格:946円(本体860円+税)
【2021年09月発売】
- 東京建築
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年11月発売】
- 東京モダン建築さんぽ 増補改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- 東京レトロ建築さんぽ 増補改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年10月発売】
- 生きた建築大阪
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年10月発売】
[BOOKデータベースより]
きっと訪れたくなる!知られざる建築の魅力が満載。絶対に見てほしい近現代建築30をピックアップ。
近現代建築の宝庫!上野〜日暮里建築めぐり
[日販商品データベースより]訪れてみたい!日本の近現代建築30(大浦天主堂;旧開智学校;宝山寺獅子閣;同志社大学(今出川キャンパス);旧伊藤伝右衛門邸 ほか)
押さえておきたい!近現代建築ヒストリー(幕末〜明治;大正〜昭和戦前;昭和戦後以降)
読んだあと、きっとあなたも訪れたくなる!
「なんだかすてき!」「なんだかすごい!」の理由がわかる、
近現代建築の魅力と歴史をぎゅっと詰め込んだ一冊が登場!
■きっと訪れたくなる!魅力たっぷりの近現代建築30
話題の東京建築祭をはじめとする数々の建築イベントに携わる建築史家・倉方俊輔さんが、イチオシの近現代建築30をピックアップ!見どころや歴史をわかりやすく解説しています。読んだ後は実際に訪れたくなること間違いなし!
■これだけは押さえておきたい!日本の建築ヒストリー
明治から現代へと移り変わる時代の中で、建築家たちはそれぞれどんな想いをもって数々の建築を手掛けたのか…近現代建築を楽しむ際に知っておきたい、日本の建築の歴史をやさしく紐解きます。
■楽しいコラムで建築の知識をワンランクアップ!
コラムでは、もっと興味をそそられる建築を厳選して紹介!市民にひらかれた個性豊かな図書館や、レストランやカフェとして食事を楽しめる建築、リノベーションで新たな価値を見出した建築など、さまざまな視点から魅力的な建築を紹介します。
【目次】
巻頭特集 近現代建築の宝庫!上野〜日暮里 建築めぐり
第1章 訪れてみたい! 日本の近現代建築30
第2章 押さえておきたい! 近現代建築ヒストリー