- 認知症になった家族との暮らし方
-
よくある「困りごと」への対応がわかる
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2018年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784816363986
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認知症ケアの基礎 改訂5版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 認知症ケア事例集 改訂4版
-
価格:1,885円(本体1,714円+税)
【2013年12月発売】
- 認知症ケアの実際 2 改訂6版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年11月発売】
- 認知症ケアにおける社会資源 改訂6版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年11月発売】
- 認知症介護基礎研修標準テキスト
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年10月発売】
[BOOKデータベースより]
身近な存在だからこそ、戸惑い、悩むことも多いはず。本書では、「同じことを何度も聞いてきて、イライラしてしまう」、「お風呂に入ってくれなくて、困っている」など、様々なシーンごとに、接しかたのヒントを掲載しています。
1章 家族が認知症になったら…?
[日販商品データベースより]2章 時期ごとの向き合い方
3章 こんなとき、どうしたらいい?
4章 まわりの人と協力し合うために
5章 利用しよう!地域支援とサービス
6章 認知症の基礎知識
認知症になった家族を介護するとき、戸惑いや不安、葛藤がつきまといます。認知症の人に寄り添いながら、できるだけお互いに穏やかに暮らすためにはどうしたらよいか、本書では様々な事例ごとにマンガを交えてアドバイス。認知症になった人の心理から、症状の表れ方、利用できるサービスの情報も掲載。