この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「けテぶれ」学級革命!
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2025年02月発売】
- 「けテぶれ」授業革命!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 教師の悩み
-
価格:935円(本体850円+税)
【2020年06月発売】
- 保護者とのよい関係を積極的につくるカウンセリング
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年01月発売】
- 教師の悩みとメンタルヘルス
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2009年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 実存論的見地からみた「不登校体験の本質」―不登校の子ども自身にとってそれはどのような内的体験なのか
[日販商品データベースより]第2章 不登校の実態と支援
第3章 初期・中期・長期的な対応と復帰のステップ
第4章 「行動活性化」を活用した不登校支援―「からだの変容」をくい止める
第5章 子どもが学校に行きたくなる教師
第6章 不登校を生まない学級・学校づくり
第7章 不登校がなくなる日―僕たち私たちのための教育改革
終章 不登校支援でいちばん大切なこと
不登校の子どもの「からだ」に着目すると,有効な策が見えてくる!
○子どもの視点に沿って,「不登校体験の本質」を解き明かす。
○認知行動療法やブリーフセラピーの手法・発想を生かした子どもの支援方法を紹介。
○現在の学校の枠組みでできる,「不登校を生まない学校づくりの方策」を具体例を挙げて検討。
○未来に向け,学ぶ場所や時間,学習内容,教師や友人を選択できる,子どもたちの視点に立った教育改革を提言。