[BOOKデータベースより]
「タイの向きを変えたい!」「同じ伴奏を繰り返し入力するの面倒!」「よくあるこの記号、どうやって入力するの?」そんな疑問、実際の楽譜を例にして答えます。100のTips集。
1 メロディ譜―春よ、来い(松任谷由実/作詞・作曲)
2 ピアノ譜―夏の夜の牧歌(O.Merikanto)
3 合唱譜―Im Herbst(J.Brahms)
4 クラシックギター譜―ADELITA(F.Tarrega)
5 ギター弾き語り譜―冬景色(文部省唱歌)
6 バンドスコア―THE ENTERTAINER(S.Joplin)
7 教材プリント
世界中で業界標準として支持されている楽譜作成ソフトウェアの最高峰「Finale」のライトグレード、PrintMusic(プリントミュージック)。その最新バージョンである2014を使って、楽譜を作っていくうえで、ライトグレードでもより便利に使える活用テクニックを紹介した。ソフトの基本的な操作方法は説明せず、一般的に作られることの多い、メロディ譜、ピアノ譜、合唱譜、クラシックギター譜、バンドスコア、ギター弾き語り譜といった楽譜のほか、教材用プリントを例にソフトの操作法の豆知識を100項目にわたって紹介した。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1970年代生まれに響く!アコギ・ソングブック〜全曲動画でよみがえる想い出の100曲〜
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
- 1960年代生まれに響く!アコギ・ソングブック〜全曲動画でよみがえる想い出の100曲〜
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】