[BOOKデータベースより]
カテーテル検査・治療を見える化。血管系+非血管系 59項目。カテーテル検査・治療の概要、患者の全体像がわかる。手技の手順がおおまかにわかる。注意すべき合併症や観察点がわかる。カテ前〜中〜後の看護のコツがわかる。
カテーテル検査・治療に共通する必須知識(血管造影とIVR;カテ室の構造;カテ室で使用する物品;カテ室で使用するデバイス;カテ室で使用する塞栓物質 ほか)
[領域別]カテ室の見取図(血管系;非血管系)
看護をシンプルに“見える化”した「見取図シリーズ」第3弾!
全領域を網羅した血管系(6領域)+非血管系の59項目
カテーテル検査・治療の全体を見わたせる
医師、看護師、診療放射線技師、臨床工学技士でつくったメディカルスタッフのためのカテ事典です。
専門性の高い血管系・非血管系計59項目のカテーテル検査・治療について、「どのような検査・治療を行うのか」「検査・治療時における各メディカルスタッフの役割、注意点は何か」を簡潔に解説しています。
また、本書の冒頭ではカテ業務で使用するデバイスや薬剤、医療体制など、基礎知識をまとめています。
カテ室に配属されたばかりの新人の方、カテを学びなおしたいベテランの方、ケアのためにカテを知りたい病棟看護師など、カテにかかわるすべての方におすすめです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかるナースのための敗血症講座
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年03月発売】
- 実践!吃逆診療ガイド
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2024年03月発売】
- 救急外来controversy
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2023年11月発売】
























