[BOOKデータベースより]
PICC挿入テクニックからトータル管理まで。IPエコーを使った実践的挿入ガイド。
第1章 PICCの基本を理解する
第2章 PICCをさらによく知るためのQ&A
第3章 ニプロIPエコーの開発
第4章 上腕PICC法の実施手順ナビゲータ
第5章 PICC留置期間中の管理
第6章 PICCを用いたTPNナビゲータ
PICCは、“末梢から挿入する”「中心静脈カテーテル」であるという理解が必要ですが、
中心静脈栄養を行うための基本的な知識と技術が必須です。
カテーテル挿入を安全に行うために開発された機器が“IPエコー”ですが、
IPエコーを使った挿入の具体的な手順を理解することが必要です。
また、安全管理のポイントは、カテーテル関連血流感染症(CRBSI)の予防ですが、
CRBSI予防のためには、挿入部・輸液ラインの管理が必須です。
本書はPICC(末梢挿入型中心静脈カテーテル)を安全に挿入し、万全に管理するための、
“IPエコー”を使った実践的PICC挿入・管理ナビゲーションです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脂肪乳剤ナビゲータ
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年01月発売】
- 症例から学ぶ泌尿器疾患の画像診断
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2019年04月発売】
- レジデントのための画像診断アトラス
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2023年10月発売】
- 研修医手技マニュアル 第3版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2022年03月発売】
- 症例から学ぶ産婦人科疾患の画像診断
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2020年04月発売】