[BOOKデータベースより]
第1章 テレナーシングとは
第2章 情報通信技術(ICT)とリスク管理の基本
第3章 テレナーシングの関連法規と倫理
第4章 テレナーシングの実践方法
第5章 テレナーシングのエビデンスと推奨
第6章 テレナーシングを利用する方々へ:テレナーシング利用の心構えと準備
遠隔看護のスタンダート化のために、日本在宅ケア学会がまとめた新しいガイドライン。
遠隔看護は「テレナーシング」と呼ばれ、在宅ケアを必要とする療養者に対して、
離れた場所からICT(情報通信技術)を活用して看護を提供するものです。
遠隔医療の必要性がますます高まっている中、テレナーシングを進める上で必要な知識と技術を、
エビデンスを含めて紹介する実践ガイドラインです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 在宅ケアスタンダード
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- じょくそうケアナビ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年06月発売】
- 人工呼吸器離脱のための標準テキスト
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2015年07月発売】
- ライフステージに沿った口腔ケアガイド
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年08月発売】
- 日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア看護学 基礎編
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2016年06月発売】





























