[BOOKデータベースより]
何をみる?どうみる?どんなときに検査する?ナースが知りたいポイントを網羅!
1 一般検査(尿検査;便検査;穿刺液・採取液検査)
2 血液検査(血球数算定・血液像;凝固・線溶系)
3 生化学検査(タンパク関連・含窒素成分;電解質・金属;糖質;脂質;酵素;その他)
4 免疫血清検査・輸血(自己免疫・アレルギー;血漿タンパク;補体;ホルモン;感染症;腫瘍マーカー;輸血)
5 細菌・微生物検査
6 病理検査
"看護に活かせる知識を網羅した“検査値本の決定版""がオールカラーでさらにみやすく、調べやすくなりました。 検査の基準値と基準値を逸脱したときに考えられる疾患・病態が一目でわかり、検査の目的や他の検査との関連、検体採取・取り扱い時の注意点までがしっかりと理解できます。"
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- とにかく使える検査値の見かた 第2版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
- 褥瘡治療・ケアの「こんなときどうする?」
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年08月発売】
- 消化器看護ケアマニュアル
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2014年12月発売】
- 体にやさしくより安全な心臓鍵穴手術ロボット心臓手術数世界トップの「チーム・ワタナベ」の挑戦
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年07月発売】
- FUSE資格者が教える電気メス
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年04月発売】