この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛に祈る人
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
- ブラームス歌曲集 1
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【1960年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【1960年05月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史的・世界的に人々はどのような坐り方をしてきたのか?坐の形態の世界分布、床坐民族と椅子座民族の身体感覚の違い、座具が各国の空間様式をいかに形づくったのか、具体的な椅子の製作の裏側にある坐理論のバリエーション、それとよりよくマッチするための身体技法など、“人とすわること”についてのトータルな考察にして、画期的な文明論。
序章
[日販商品データベースより]1章 坐の形態論―世界各地の坐文化
2章 坐の象徴論―椅子座と床坐の文明
3章 座の空間論―中国椅子史と日本の受容
4章 座の様式論―フランス家具の様式と名称
5章 座の語彙論―椅子の名称とタイポロジー
6章 坐の技法論―身体が導く椅子デザイン
7章 坐の文明論―文明とは身体である
文明の起源は身体にあり
わたしたちの文明を物心両面にわたって育んできた「坐」の技法。
いま失われかけているこの身体技法を、世界的・歴史的な視座から再構築する壮大な試み。
坐の形態の世界分布、床坐民族と椅子座民族の身体感覚の違い、
座具が各国の空間様式をいかに形づくったのか、具体的な椅子の製作の裏側にある坐理論のバリエーション、
それとよりよくマッチするための身体技法など、〈人とすわること〉 についてをトータルに考察した、画期的な文明論。