2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
なぜ炭治郎は鬼の死を悼むのか

昔話で読み解く『鬼滅の刃』の謎

草思社
久保華誉 

価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2023年04月
判型
四六判
ISBN
9784794226488

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

なぜ『鬼滅の刃』は、これほどまで多くの人の心をつかむのか。その答えは「昔話」にあった!「桃太郎」「竹取物語」からグリム童話まで、古今東西のさまざまな伝承から『鬼滅の刃』へと受け継がれる物語の要素を読み解き、その魅力の本質に迫る!

第1章 なぜ炭治郎と〓豆子だけが生き残ったのか“妹の力”
第2章 なぜ〓豆子は竹をくわえ箱に、玉壺は壺に、入るのか“うつぼ”
第3章 なぜ善逸は雷に打たれたのか“雷の説話”
第4章 なぜ伊之助は強いのか“始祖伝承とイノシシの説話”
第5章 なぜ伝令役は鎹鴉なのか“カラスの説話”
第6章 なぜ胡蝶しのぶと栗花落カナヲは蝶をまとうのか“蝶の説話”
第7章 なぜ宇髄天元の忍獣はネズミなのか“ネズミの説話”
第8章 なぜ〓豆子は鬼になったのか“妹は鬼、鬼の特性”
第9章 なぜ炭治郎は鬼の死を悼むのか“鬼の伝説と判官贔屓”

[日販商品データベースより]

なぜ『鬼滅の刃』は、これほどまでに人々の心を揺さぶるのか。
その答えは“昔話”にあった!

鬼滅の刃を深く読み解くと、そこには様々な伝承に語られる
「物語の遺伝子」を見て取ることができる。
『古事記』「さんせう大夫」「桃太郎」「瓜子姫」『うつほ物語』
『日本霊異記』「七つの子」『蝶の道行』『竹取物語』
「おむすびころりん」「三枚のお札」「酒〓童子」
『平家物語』……などの、古今東西のさまざまな昔話に触れながら、
『鬼滅の刃』の面白さの本質に全9章で迫る!

◆『鬼滅の刃』の謎に迫る9つの「なぜ」
・なぜ炭治郎と禰豆子だけが生き残ったのか <妹の力>
・なぜ禰豆子は竹をくわえ箱に、玉壺は壺に、入るのか <うつぼ> 
・なぜ善逸は雷に打たれたのか <雷の説話>
・なぜ伊之助は強いのか <始祖伝承とイノシシの説話>
・なぜ伝令役は鎹鴉なのか? <カラスの説話>
・なぜ胡蝶しのぶと栗花落カナヲは蝶をまとうのか <蝶の説話>
・なぜ宇髄天元の忍獣はネズミなのか <ネズミの説話>
・なぜ禰豆子は鬼になったのか <妹は鬼、鬼の特性>
・なぜ炭治郎は鬼の死を悼むのか <鬼の伝説と判官贔屓>

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

×華のやらかし日記

×華のやらかし日記

沖田×華 

価格:1,047円(本体952円+税)

【2013年03月発売】

蜃気楼家族 2

蜃気楼家族 2

沖田×華 

価格:1,047円(本体952円+税)

【2011年07月発売】

セキララ!ドン引きクリニック 下

セキララ!ドン引きクリニック 下

沖田×華 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2022年02月発売】

ぐるぐる毎日やらかしてます。

ぐるぐる毎日やらかしてます。

沖田×華 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2019年10月発売】

蜃気楼家族 3

蜃気楼家族 3

沖田×華 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2013年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 編集者の仕事

    編集者の仕事

    柴田光滋 

    価格:770円(本体700円+税)

    【2010年06月発売】

  • 修羅の棺 7

    修羅の棺 7

    長浜幸子 

    価格:503円(本体457円+税)

    【2007年11月発売】

  • 図説日本戦陣作法事典

    図説日本戦陣作法事典

    笹間良彦 

    価格:3,960円(本体3,600円+税)

    【2000年04月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント