[BOOKデータベースより]
基礎編(財務諸表論の基礎知識;財務諸表の全体構造;貸借対照表論;損益計算書論;会社法開示制度 ほか)
応用編(貸借対照表の概要;金銭債権の評価;棚卸資産;金融商品;デリバティブ ほか)
●学習書としてのメリット
本書は、独学者でもしっかり学べて確実に合格できる教材づくりをコンセプトに、長年受験講座で指導をしてきた講師が自ら執筆・監修した学習教材です。
税理士試験の幅広い出題範囲を網羅し、最新の出題傾向や最新の法令等に基づいて作成しているため、税理士試験対策として最適な学習教材となっています。
●本書の学習内容
1)本書は税理士試験・財務諸表論で出題される理論対策用の教科書です。
2)「基礎編」では主に財務諸表論の基礎知識、貸借対照表論、損益計算書論といった総論的な内容を載せています。理論対策上、基本的で重要な内容を丁寧にわかりやすく解説していますが、これらの内容を体系的に理解するように努めましょう。
3)「応用編」では主に計算問題でも取り上げられる各論の内容を載せています。別巻の簿財教科書(基礎導入編、基礎完成編、応用編)とも対応した内容となっていますので、計算対策と合わせて確認していくようにすると効果的です。
4)「収益認識に関する会計基準」を反映した内容となっています。
●改訂について
本書は原則として、2021年4月時点の会計基準等にもとづいて作成しています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 税理士試験教科書財務諸表論 理論編 2025年度版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年12月発売】