[BOOKデータベースより]
01 簿記一巡
02 現金預金
03 金銭債権
04 棚卸資産
05 有形固定資産
06 無形固定資産
07 営業費
08 金融商品
1)本書はネットスクールの税理士講座で使用している教科書です。
教科書は「基礎導入編」「基礎完成編」「応用編」の3冊で構成されており、
本書はその1冊目となる「基礎導入編」です。
2)税理士試験科目のうち、会計科目の簿記論と財務諸表論は
その約50%の内容が重複しています。
そのため本書は簿記論と財務諸表論を同時に学習できるような
「簿財一体型」の教科書となっています。
3)「基礎導入編」で主に取り上げられているテーマは
「簿記一巡」「現金預金」「金銭債権」
「有形固定資産」「金融商品(有価証券)」などです。
大半の内容は日商簿記2級までに学習済みのものであり、
無理なく税理士試験に向けてのスタートを切れるようになっています。
4)イラストによる解説、重要度ランキング、
豊富な設例など、学習しやすいように工夫された教科書となっています。
5)別冊の「問題集・基礎導入編」と完全対応しています。
教科書の学習と合わせて、問題集の問題を解くようにすれば学習効果が高まります。