[BOOKデータベースより]
2019年6月以降の新出題区分に完全対応!イラストたっぷり。フルカラーだからわかりやすい!
簿記の自己紹介
身のまわりの簿記
仕訳と転記
現金と預金
収益と費用
商品売買
債権と債務
固定資産
一時的な処理
試算表
株式の発行・利益の計上・配当
精算表・財務諸表
帳簿
伝票
一流の講師が真剣に、構造を理解し実力をつけてもらうために作った本です
仕訳の暗記で対応したい人にはお勧めしません
1.理解重視 〜真実はシンプル〜
簿記の処理を理解するには、『理由』を知る必要があります。
理由を知れば、出題傾向が変わっても対応できるものです。
本書では、徹底して『理由』を書きました。
2.理解重視 〜学習順序が重要〜
簿記には、同じ考え方をする内容がいくつもあります。
第4章「収益と費用」や第8章「一時的な処理」など、
同じ考え方で処理するものをまとめて学べるようにしました。
勘定科目ごとの学習など、不効率な方法はさせません。
3.基本問題を解きながら進める 〜脳科学的に合理的〜
その脳は
「アウトプットすることで、その知識が重要なことだと認識し、記憶する」
という構造になっています。
従って本書では、単元ごとに必ず『基本問題』を置き、
その内容を確認してから次に進めるようにしています。
その問題数は42問。必要十分な問題を収載しています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サクッとうかる日商2級商業簿記テキスト 第2版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年03月発売】
- サクッとうかる日商3級商業簿記トレーニング 第3版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年03月発売】
- サクッとうかる日商2級工業簿記テキスト 第2版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年03月発売】
- サクッとうかる日商2級商業簿記・工業簿記トレーニング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年03月発売】
- 日商簿記2級とおるテキスト商業簿記 第3版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年02月発売】





























