[BOOKデータベースより]
美しいカラー写真が満載!眺めるだけでも楽しめる。楽しいイラスト付きで、内容がすごくわかりやすい。地学的な話から歴史秘話まで。追随を許さない圧倒的な内容。宝石のでき方も科学的に解説。調べ学習に最適。採取・観察の方法や、宝石鑑別の話も。「観察&考察」する力が身につく。
第1章 宝石とは?(宝石って、何だろう?;宝石の生まれる場所;宝石の分類)
第2章 宝石ずかん(ダイアモンド(金剛石);ルビー(コランダム・紅玉);サファイア(コランダム・青玉);エメラルド(緑柱石・翠玉);オパール(蛋白石);アクアマリン(藍柱石) ほか)
宝石はなぜこんなに魅力的なのか。写真とイラストで、その奥深さにぐりぐり迫る。圧倒的な内容で、野外学習に、自由研究に、親子で楽しめる宝石本の決定版。見ながら学習調べてなっとくずかんシリーズ第3弾。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 例解学習国語辞典 第十二版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- 例解学習国語辞典 第十二版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
パワーストーンにはまっている子供が楽しそうに見ています。宝石がどんなふうに作られて、どうやって地上にあらわれるのか、よくわかりました。壮大さにおどろくばかりです。
きれいにみがかれたパワーストーンより、ごつごつした原石のほうが迫力があるなと思いました。
「小中学生向けに企画された本ですが、専門家でも発見のある内容です」の紹介とおりに、びっくりとおもしろさがいっぱいの図鑑でした。
美しい写真と、わかりやすい図解と解説がよかったです。(どくだみ茶さん 40代・秋田県 女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】