[BOOKデータベースより]
ワインテイスティングの視点が変わる!科学者、醸造家、ワインジャーナリストが語る、目からうろこのにおいと味わいの世界。おいしさの秘密がわかる!分かりやすい図表55点、もっと知りたいQ&A、コラムも掲載!
第1章 においとは何か?「科学のメスは、においの神秘にせまれるか?」(「臭覚」ではなく「嗅覚」;においとは、何か? ほか)
第2章 においの正体とは?「ワインの香りはどこから来る?」(ワインの中の香りはどこで作られるか?;香るブドウ、香らないブドウ ほか)
第3章 おいしさとは何か?「おいしさは数式で表せるか?」(おいしさとは何か?;おいしさは人の頭の中にある ほか)
第4章 言葉で表現するためには?「ワインのテイスティングとは?」(日本のワインテイスティング事情;ワインの消費量とワイン雑誌の創刊 ほか)
付録 日本のアロマホイールを作る試み―鹿取みゆき(原稿)×佐々木佳津子(アロマホイール構成)
ワインの香りの正体とは何か。私たちは、どうやってにおいや味わいを感じているのか。「おいしい」とはどういうことか。これらの疑問を、嗅覚の科学者、味覚の科学者、醸造家、ワインジャーナリストが解き明かす。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奇跡のワイン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年03月発売】