この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食品工学
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2012年04月発売】
- 食品分析
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2011年09月発売】
- 食品製造に役立つ食品工学事典
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2020年12月発売】
- 食品衛生学 第9版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 食品表示を裏づける分析技術
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年11月発売】






























[BOOKデータベースより]
序章 ケミカルバイオロジーと食品機能
[日販商品データベースより]第1編 食品を基盤とするケミカルバイオロジー(緑茶カテキンを生体が感知するしくみとその応用展開;ビタミンEの非抗酸化的な生理作用を仲介する受容体;ファイトケミカルの生体内での分子挙動と機能性;システイン残基の酸化修飾によるニンニク香気成分の生理作用発現機構;体内時計が刻む内因性リズムに対する食品成分の制御機構)
第2編 フードケミカルバイオロジーに関わる細胞外小胞とマイクロRNA(食品因子の機能性発現におけるマイクロRNAの役割;乳酸菌メンブランベシクルの免疫調節機能;細胞外小胞によるポリフェノールの安定性・輸送性・機能性の向上;食用植物中に存在する機能性ナノ小胞;食用植物由来エクソソーム様ナノ小胞の機能特性)
食品機能研究において,食品中(フード)の化学物質(ケミカル)が生体機能(バイオロジー)を制御することを示す新たな学問分野「フードケミカルバイオロジー」。また近年,キープレーヤーとしてmiRNAのような核酸分子も注目されている。
化学の視点から食品機能研究の展望を伝えるために,フードケミカルバイオロジーの今を研究結果や動向を通じてその魅力と可能性を紹介する。食品機能研究,機能性食品開発に携わる研究者にとって最新研究動向に触れる必携の一冊。