この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 給食の運営管理実習テキスト 第10版
- 
										
										価格:1,760円(本体1,600円+税) 【2025年02月発売】 
- 細菌の栄養科学
- 
										
										価格:2,420円(本体2,200円+税) 【2006年11月発売】 
- 現場で役立つ公衆栄養学実習 第二版
- 
										
										価格:1,980円(本体1,800円+税) 【2023年02月発売】 




























 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
1 PDCAサイクルと食事摂取基準による栄養管理・給食管理のための基礎知識
[日販商品データベースより]2 アセスメントの基本
3 個人(ライフステージ別)における栄養管理
4 特定給食施設における栄養管理・給食管理
5 個別対応を基本とする場合における栄養管理
6 行政等で行う地域栄養計画・地域評価等における対応
7 栄養・食事計画、摂取量評価の理解を深めるための参考図
関連資料
あらゆる栄養業務の根幹となる「日本人の食事摂取基準」。食事摂取基準は5年ごとに改定されているが,2010年改定版でみられた「給食管理」に特化した記述は,2015年版以降はない状況が続いている。
本書は,5年ぶりに改定された最新の「2025年版」に基づき,栄養管理・給食管理の現場で食事摂取基準をいかに実践的に活用し,適用していくか,その具体的な方法と留意点を詳述した一冊です。
単なる理論の紹介にとどまらず,PDCAサイクルを軸として,アセスメントから計画,評価,改善に至る一連のプロセスを体系的に詳述。ライフステージ別・施設別など,あらゆる現場で応用可能な考え方を示す。2011年・2015年刊行版のコンセプトを継承し,内容を全面的に刷新した最新版。