- 油のマジック
-
おいしさを引き出す油の力
クッカリーサイエンス 007
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2016年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784767961866
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- NEW調理と理論 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
おいしさを引き出す油の力
クッカリーサイエンス 007
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
毎日の食卓、豊かな国ほど油が多い!天ぷら、マヨネーズ、なぜおいしい?「おいしい」ってそもそもどういうこと?食卓には、楽しい科学がいっぱい!
第1章 油と「おいしい」の関係(豊かになると油が増える;油が多い方がおいしい;1つの食品して独立した;好きな料理にも活躍)
[日販商品データベースより]第2章 「おいしい」って何?(あなたが何か食べる時;おいしさの要因と油のかかわり;脳の構造と仕組み;油に味はあるか?)
第3章 調理にいきる油の性質(分子からみた油の特徴;水とは違う油の性質;調理に便利 油の特徴;マイクロ波を吸収しにくい)
第4章 調理からみる油の役割(食卓の人気者 マヨネーズ;油のお蔭でおいしさ抜群 揚げ物;少しの油でつややかに 炒め物;固形脂も活躍 菓子づくり)
第5章 別の角度からみる油(油の性質と人の感覚;条件が大きく影響 電子レンジ加熱;ことばを科学する)
日本調理科学会40周年企画「クッカリーサイエンス」シリーズ第7弾。
メタボの敵,ダイエットの敵と何かと悪者にされる油。しかし,油を使って調理をすると,料理やお菓子はおいしくなる。
「油と調理とおいしさとの関係」を科学の目で見つめ,その不思議な関係をわかりやすく紐解く。