- お米とごはんの科学
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2012年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784767961675
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめてパパになる本 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
- 人生の歩き方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年07月発売】
- 寄りそう心
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
- 縁は苦となる苦は縁となる
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2016年04月発売】
- こどもたちにどう向き合えばいいのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人の主食「お米」。よりおいしく食べるには?ごはんを炊くコツをおさえよう。味や色を変えてごはんを楽しもう。ごはん以外の新しい食べ方にも挑戦。
第1章 日本人にとっての米
[日販商品データベースより]第2章 米についての基礎知識
第3章 ごはんを炊くポイント
第4章 ごはんを科学する
第5章 味や色の変化を楽しむごはん
第6章 お粥の調理
第7章 米の調理への竹炭利用
第8章 ごはん以外への利用とその可能性
日本調理科学会40周年企画「クッカリーサイエンス」シリーズ第4弾。
40年以上「米」について研究してきた筆者が,稲作の歴史・炊飯に関する基本事項から,多様な米の調理の可能性を示唆する最新の研究事例までをまとめた。
お米の調理について豊富な顕微鏡写真や図表を通じて科学的な理解が深められる一方,レシピも掲載し日常の調理にも活かすことができる。米ペーストを使ったパンなど,今までにないお米利用食品についても詳述。
<日本図書館協会選定図書>