この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・マクロ経済学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年10月発売】
- 経済学を学ぶための基礎数学 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2010年02月発売】
- 国際経済学のフロンティア
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2016年09月発売】
- 経済論文の作法 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年02月発売】
- はじめて学ぶマクロ経済学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「市場」とは何か。いかにして人類に役立ってきたか。理論と実践に大きな功績を遺した経済学者が書き下した最良の経済学入門。
唯一の自然な経済
[日販商品データベースより]知性の勝利
地獄の沙汰も金次第
情報は自由を求めている
正直は最善の策
最高札の値付け人へ
サァ、いくらで買う!
自分のために働くときには
特許という困惑
なんびとも孤島にあらず
公衆に対する陰謀
草の根の努力
他人のお金を管理する人々
競争の新時代
空気を求めて
貧困撲滅の戦士たち
市場の命令
謝辞
解説 現代経済学に基づく最良の市場論(瀧澤弘和)
参考文献
人名索引/事項索引
▼「市場」はいかにして生まれ、社会・経済を豊かにしてきたか。
▼バザールからインターネット取引まで、市場についての豊富な例を紹介。数式なしの「経済学入門」
▼「市場」を単純に批判するのではなく、いかにうまく「設計」するかを理解することが重要である。
市場を上手に「設計」すれば、最大の利益をあげることができる!
「市場」について、古今東西の豊富な事例と研究成果をベースにした解説した名著を、新版として復刊。
経済学の初学者はもちろん、経済学のエッセンスを数式なしに学びたい学生やビジネスパーソンにも最適の一冊。