2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
水俣の記憶を紡ぐ

響き合うモノと語りの歴史人類学

慶應義塾大学出版会
下田健太郎 

価格
5,500円(本体5,000円+税)
発行年月
2017年10月
判型
A5
ISBN
9784766424836

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

本書では、水俣病の経験を、運動・訴訟や社会的状況のみならず、個々人をとりまく生活世界とも連動しながら、記憶が紡がれてゆくプロセスとして描き出し、チッソが水俣に工場を設立して以降のおよそ二〇年という時間軸のなかに位置づけてゆく。モノや語りに表象される過去の水俣病経験ではなく、モノや語りを媒介としながら、今なお生きられる水俣病経験のダイナミックなありよう、被害/加害の対抗図式を超えて、「当事者」の“顔”を描き出す、気鋭の力作。

序章(本書の射程―水俣が切りひらく問い;「現在」を解きほぐす―歴史人類学の視点 ほか)
第1章 水俣の歴史的概要(水俣市の概要;水俣の近代化 ほか)
第2章 水俣湾埋立地の景観形成過程(水俣湾埋立地の現景観;埋立てをめぐる多様な立場と主張(一九七七〜八〇年) ほか)
第3章 水俣の景観に立つ五二体の石像たち―「本願の会」による石像の形態と空間配置をめぐって(モノを媒介とした歴史構築の実践;石像の「個性」について ほか)
第4章 モノを媒介とした水俣病経験の語り直し―「本願の会」メンバーのライフヒストリーをめぐる一考察(水俣病顕在化以前の漁村の暮らし;石像建立に至るまでのO氏の語りの変化 ほか)
第5章 モノが/をかたちづくる水俣の記憶―「本願の会」メンバーによる石像製作と語りの実践を事例に(モノと語りの相互作用をめぐる問題;石像を介した死者をめぐる想起の変容―J氏の事例 ほか)
終章(「響き合うモノと語り」の分析;「本願の会」が切りひらくもの ほか)

[日販商品データベースより]

▼「一人の私」に立ち返る



本書では、水俣病の経験を、運動・訴訟や社会的状況のみならず、

個々人をとりまく生活世界とも連動しながら、記憶が紡がれてゆくプロセスとして描き出し、

チッソが水俣に工場を設立して以降のおよそ110年という時間軸のなかに位置づけてゆく。



モノや語りに表象される過去の水俣病経験ではなく、

モノや語りを媒介としながら、今なお生きられる水俣病経験のダイナミックなありよう、

被害/加害の対抗図式を超えて、「当事者」の〈顔〉を描き出す、気鋭の力作。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 雨ふりの日に読む本

    雨ふりの日に読む本

    現代児童文学研究会 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【1992年03月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント