この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対話でわかる租税「法律家」入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
- プレップ租税法 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年03月発売】
- ケースブック租税法 第6版
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2023年09月発売】
- 租税法演習ノート 第4版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年03月発売】
- 専門家のための資産税実例回答集 改訂第5版
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日独の環境税の制度に着目し、その歴史的経緯や政治過程を丹念に繙くとともに、産業への影響を定量的に分析。「望ましい税制とは何か」をゴールに据え、これからの日本の財政を考える。
第1章 環境税の租税論的再検討
[日販商品データベースより]第2章 炭素・エネルギー税の日独制度比較
第3章 日本における環境税の導入過程
第4章 ドイツ・エコ税改革前史
第5章 エコ税改革と「公平性」
第6章 エコ税改革と財政再建
第7章 フィードインタリフの財政学的分析
第8章 ポスト・地球温暖化対策税のために
日独の環境税の制度に着目し、その歴史的経緯や政治過程を丹念に繙くとともに、産業への影響を定量的に分析。