この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 遠藤周作による象徴と隠喩と否定の道
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年10月発売】
- 遠藤周作の生涯と文学
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
- 庄野潤三ノート
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年10月発売】
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
久保田万太郎(1889.‐1963)は、永井荷風を迎えて創刊された「三田文学」に処女作「朝顔」を発表してデヴュー。泉鏡花にも親炙した。その後、小説家、戯曲作家、演出家、俳人として活躍し、劇団「文学座」を立ち上げ、俳誌「春燈」を創刊し、大正・昭和の文壇・劇壇に一つの時代を築いた。没後五十年を越えて毀誉褒貶に満ちみちる万太郎の人間を語り、その戯曲、俳句、小説の魅力の精髄に追る。
1 万太郎の風景―戯曲十種(「釣堀にて」;「ふりだした雪」 ほか)
[日販商品データベースより]2 万太郎探索(「釣堀にて」をめぐって―万太郎が自身の人生を透視した作品;「ふりだした雪」をめぐって―万太郎の境涯を投影した戯曲 ほか)
3 万太郎の「四季」(久保田万太郎の「冬」の句;久保田万太郎の「春」の句 ほか)
4 万太郎散策(久保田先生と私;「釣堀にて」と「ワーニャ伯父さん」―一九五一年、三越劇場にて ほか)
5 万太郎の風景―小説十種(「市井人」・「うしろかげ」;「春泥」 ほか)
劇団「文学座」を立ち上げ、俳誌「春燈」を創刊し、大正・昭和の文壇・劇壇に一つの時代を築いた。没後50年を越えて、毀誉褒貶に満ちた久保田万太郎の人間を語り、その戯曲、俳句、小説の魅力の精髄に迫る。