この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- NG記者だから見えるもの
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 国民搾取
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!アドラー心理学
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- もしロシアがウクライナに勝ったら
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 8の都市からよむ「世界一周」の世界史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「先進国の一員」に加わるための外交戦略とは?「所得倍増」「寛容と低姿勢」という言葉で語られてきた池田政権。高度経済成長の外交的帰結である「先進国クラブ」OECDへの加盟は、どのようにして達成されたのか?冷戦という状況を利用して、米国との関係を緊密化し、欧州にも外交的地平を広げていった池田外交の知られざる実像を描く、意欲作!
序章 池田政権と高度成長期の日本外交
[日販商品データベースより]第1章 安保闘争とその余波―池田政権成立前夜
第2章 池田政権の外交課題―「自律陣営の一員」の確立
第3章 対米関係の修復から緊密化へ―日米貿易経済合同委員会の設置を中心に
第4章 欧州への接近―「経済関係の正常化」を求めて
第5章 「先進国クラブ」への道程―OECD加盟の外交過程
終章 池田外交の構図―経済成長、国内安定、国際的地位の向上
冷戦という状況を利用しつつ、米国との関係を緊密化し、欧州にも外交的地平を拡げていった池田勇人政権。経済成長を軸に国内の政治的安定と国際的地位の向上を目指した外交の構図を大胆に描く意欲作。