ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
慶應義塾大学出版会 水上滝太郎
明治43年、永井荷風を主幹とし、森鴎外、上田敏を顧問にして「三田文學」が創刊されてまもなくデビューした水上瀧太郎。私淑する泉鏡花の作品からペンネームをとり、実業と文筆と「三田文學」の編集に尽力した水上瀧太郎。水上瀧太郎の文筆の最高傑作ともいわれる『貝殻追放』の全編を収録する随筆集。
1 (新聞記者を憎の記;『八千代集』を読む;愚者の鼻息 ほか)2 (人真似;廉売;久米秀治氏 ほか)3 (宇野四郎氏を憶う;その後のドゥガル;「吉野葛」を読みて感あり ほか)
「三田文学」創刊100年記念出版。▼明治43年、永井荷風を主幹とし、森鴎外、上田敏を顧問にして「三田文学」が創刊されてまもなくデビューした水上瀧太郎。私淑する泉鏡花の作品からペンネームをとり、実業と文筆と「三田文学」の編集に尽力した水上瀧太郎。水上瀧太郎の文筆の最高傑作といわれる随筆集『貝殻追放』の全編を収録する。▼『貝殻追放』は、大正五(1916)年の帰朝後(29歳)から昭和15(1940)年の絶筆にいたるまで「貝殻追放」として発表され、総数は204編にのぼる。▼初版単行本『貝殻追放』の1から5までと『親馬鹿の記』を底本とし、単行本未収録作品53編を併せて収録。3巻(1巻・592頁、2巻・720頁、3巻・512頁)函入りの愛蔵版。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
久保和也
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年08月発売】
ザイFX!編集部 羊飼い
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年03月発売】
瀬戸内寂聴
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2002年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
明治43年、永井荷風を主幹とし、森鴎外、上田敏を顧問にして「三田文學」が創刊されてまもなくデビューした水上瀧太郎。私淑する泉鏡花の作品からペンネームをとり、実業と文筆と「三田文學」の編集に尽力した水上瀧太郎。水上瀧太郎の文筆の最高傑作ともいわれる『貝殻追放』の全編を収録する随筆集。
1 (新聞記者を憎の記;『八千代集』を読む;愚者の鼻息 ほか)
[日販商品データベースより]2 (人真似;廉売;久米秀治氏 ほか)
3 (宇野四郎氏を憶う;その後のドゥガル;「吉野葛」を読みて感あり ほか)
「三田文学」創刊100年記念出版。
▼明治43年、永井荷風を主幹とし、森鴎外、上田敏を顧問にして「三田文学」が創刊されてまもなくデビューした水上瀧太郎。私淑する泉鏡花の作品からペンネームをとり、実業と文筆と「三田文学」の編集に尽力した水上瀧太郎。水上瀧太郎の文筆の最高傑作といわれる随筆集『貝殻追放』の全編を収録する。
▼『貝殻追放』は、大正五(1916)年の帰朝後(29歳)から昭和15(1940)年の絶筆にいたるまで「貝殻追放」として発表され、総数は204編にのぼる。
▼初版単行本『貝殻追放』の1から5までと『親馬鹿の記』を底本とし、単行本未収録作品53編を併せて収録。3巻(1巻・592頁、2巻・720頁、3巻・512頁)函入りの愛蔵版。