この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代に活かす山田方谷の思想
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
- 晏子春秋 6版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年09月発売】
- 門無き門より入れ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2008年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年09月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2008年07月発売】
[BOOKデータベースより]
自由な精神による翻訳が創造した近代日本の民主主義。ルソー『社会契約論』と、兆民によるその翻訳とを詳細に比較、手探りで民主主義の本質を捉えるに至る思想的格闘を描く。
第1章 『民約訳解』の全体構想
[日販商品データベースより]第2章 『民約訳解』の基本的視座―「力」「自由権」「約」
第3章 『民約訳解』の根本概念―ルソーと兆民の契約観を中心に
第4章 『民約訳解』の「一般意志」論―「君権」と「公志」(「衆志」)の諸相(1)
第5章 『民約訳解』にみえる戦争観―「君権」と「公志」(「衆志」)の諸相(2)
第6章 『民約訳解』の法思想―巻之二第6章「律例」
第7章 『非開化論』の「文明開化」構想
第8章 「民主国ノ道徳」と主体の確立
中江兆民の鋭い舌鋒と衰えぬ批判精神は、ルソーとの時空を越えた対話によって形づくられた…。ルソー「社会契約論」と、兆民によるその翻訳を詳細に比較、手探りで民主主義の本質を捉えるに至る思想的格闘を描く。