- バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 2
 - 
                                
デフレ経済と金融政策
- 価格
 - 5,280円(本体4,800円+税)
 - 発行年月
 - 2009年11月
 - 判型
 - A5
 - ISBN
 - 9784766416756
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき経済学
 - 
										
										
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
 
- 【図解】新・経済学入門
 - 
										
										
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
 
- ゼロからはじめる経済入門 新版
 - 
										
										
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
 
- バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 4
 - 
										
										
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2009年12月発売】
 
- 経済社会学会年報 Vol.47(2025)
 - 
										
										
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年09月発売】
 


























[BOOKデータベースより]
バブルの発生から崩壊、その後のデフレとその克服への対応。1980年代からの四半世紀日本経済の動向と経済政策を、様々な視点から点検・評価する。わが国を代表する研究者、官民エコノミストの総力を結集し貴重な反省・教訓を後世に伝える画期的研究シリーズ。
デフレ経済と金融政策
[日販商品データベースより]バブルの生成・崩壊の経験に照らした金融政策の枠組み―FED VIEWとBIS VIEWを踏まえて
グローバリゼーションとインフレーション―BIS VIEW・FED VIEWをめぐって
「ゼロ金利制約」論再考
デフレーションと金融政策
デフレ期の物価動向とマネーの役割
負債デフレ論とデフレ心理
バブル崩壊後の金融市場の動揺と金融政策
金融の量的緩和はどの経路で経済を改善したのか
四半世紀の物価変動
日本の消費者物価指数の諸特性と金融政策運営
ITバブル崩壊後の米国金融政策―2000年から2005年
バブルデフレ期の日本の金融政策
バブル発生から崩壊、デフレとその克服への対応。1980年代からの日本経済の動向と経済政策を、様々な視点から点検・評価する画期的研究シリーズ。本巻は、デフレ経済と金融政策について分析する。