この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・入門証券論
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年11月発売】
- 60分でわかる! 金利超入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年03月発売】
- 消費者金融ずるずる日記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年06月発売】
- 金融市場の行動経済学
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年03月発売】
- マクロ金融危機入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
消費、貯蓄、借入れなど私たちの日常的な金融活動から始まり、資本市場の基本的なしくみ、金融機関と政府の役割、金利の意味と決定メカニズム、国際社会と私たちのつながり、そして金融商品や消費者信用にかかわる最新の話題までを、消費者の視点から捉え直し、徹底的にわかりやすく解説した新・入門テキスト。
第1章 消費者と金融行動
[日販商品データベースより]第2章 貯蓄の決定理論
第3章 消費者と金融市場
第4章 消費者と貯蓄
第5章 金融商品の選択
第6章 消費生活と金利
第7章 現代の消費者信用
第8章 消費者金融と法律
第9章 金融行政・金融政策と消費者
第10章 消費者と国際金融
消費者の視点から見た身近でやさしい金融論!
▼消費、貯蓄、借入れなど私たちの日常的な金融活動から始まり、資本市場の基本的なしくみ、金融機関と政府の役割、金利の意味と決定メカニズム、国際社会と私たちのつながり、そして金融商品や消費者信用にかかわる最新の話題までを、消費者の視点から捉え直す。本文2色刷。
▼「生産者の経済学」から「生活者の経済学」へと発想を転換させる、徹底的に平易・明快なテキスト「入門 消費経済学」シリーズ(全6巻)の第2回配本。