ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
不確実性の倫理と貨幣・資本政策
慶應義塾大学出版会 小畑二郎
マーシャルからケインズへの経済学の歴史的意味を辿り、彼らの主題が何であり、何を乗り越え、何を継承してきたかを検証。不確実性を克服し、雇用の安定を図るケインズ思想の起源を明らかにし、現代の文脈によみがえらせる。
第1部 新古典派経済学の原点:マーシャル経済学の基礎(マーシャル経済学の社会思想的な背景;マーシャルの企業と市場の経済学;マーシャルの分配理論)第2部 ケインズ経済学における革新(ケインズ政治経済学の主題;『貨幣論』(1930年)とケインズ革命の展開;雇用問題の主題化:『雇用・利子および貨幣の一般理論』;ホートレイ・ケインズ論争の再評価;貨幣経済の時論的研究におけるパラダイム転換)補論 ケインズ初期の倫理学的研究の再評価(ケインズの哲学的探求とムーア『倫理学原理』;ケインズの『確率論』;ケインズ倫理学の歴史的地平)
ケインズと倫理学・政治哲学との関係を分析。▼ケインズ経済学の成り立ちについて論じながら、経済学だけでなく、倫理思想と経済学史や政治哲学との密接な関係を明らかにすることによって、とらえにくいケインズの「思想構造」を明らかにする。▼経済学としての『一般理論』とその中を貫く哲学との関係を総合的に説いた画期的研究。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
マーシャルからケインズへの経済学の歴史的意味を辿り、彼らの主題が何であり、何を乗り越え、何を継承してきたかを検証。不確実性を克服し、雇用の安定を図るケインズ思想の起源を明らかにし、現代の文脈によみがえらせる。
第1部 新古典派経済学の原点:マーシャル経済学の基礎(マーシャル経済学の社会思想的な背景;マーシャルの企業と市場の経済学;マーシャルの分配理論)
[日販商品データベースより]第2部 ケインズ経済学における革新(ケインズ政治経済学の主題;『貨幣論』(1930年)とケインズ革命の展開;雇用問題の主題化:『雇用・利子および貨幣の一般理論』;ホートレイ・ケインズ論争の再評価;貨幣経済の時論的研究におけるパラダイム転換)
補論 ケインズ初期の倫理学的研究の再評価(ケインズの哲学的探求とムーア『倫理学原理』;ケインズの『確率論』;ケインズ倫理学の歴史的地平)
ケインズと倫理学・政治哲学との関係を分析。
▼ケインズ経済学の成り立ちについて論じながら、経済学だけでなく、倫理思想と経済学史や政治哲学との密接な関係を明らかにすることによって、とらえにくいケインズの「思想構造」を明らかにする。
▼経済学としての『一般理論』とその中を貫く哲学との関係を総合的に説いた画期的研究。