この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人文系博物館教育論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年11月発売】
- 集客力を高める博物館展示論 普及版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年08月発売】
- 博物館が壊される
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年09月発売】
- 博物館と観光
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年09月発売】
- 21世紀の博物館学・考古学
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
21世紀、美術館は生き残る!かながわ学術研究交流財団の21世紀ミュージアム・サミットの記録。
1 ミュージアムは生き残れるか(二十一世紀のミュージアムの理念;文化の継承者としてのミュージアム;ミュージアムの公益性と責任;地域における市民と美術館)
[日販商品データベースより]2 ミュージアムの「これから」(学芸員に何が求められるか;生活のなかの美術館;ミュージアムとマーケット)
3 ケーススタディ(ストックホルム国立近代美術館;金沢21世紀美術館;越後妻有アートトリエンナーレ、ベネッセアートサイト直島)
21世紀、美術館は生き残る!
かながわ学術研究交流財団(K-FACE)の21世紀ミュージアム・サミット
で行われた“21世紀の美術館の展望と新たな挑戦”をめぐる討論の記録。
<事例が報告されている美術館>
クリーヴランド美術館 アムステルダム国立博物館 シカゴ美術館
ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館 ポンピドゥー・センター国立近代美術館
サンフランシスコ近代美術館 ストックホルム国立近代美術館
国立西洋美術館 金沢21世紀美術館