
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 日本の知識戦略
-
ハーバードでの経験から
慶應義塾大学出版会
栗原潤
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2005年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784766411980


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
過剰可視化社会
-
與那覇潤
価格:1,056円(本体960円+税)
【2022年05月発売】
-
現代暴力論
-
栗原康
価格:1,034円(本体940円+税)
【2015年08月発売】
-
人間学
-
栗原彬
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年10月発売】
-
キレイならいいのか
-
デボラ・L.ロード
栗原泉
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2012年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
ハーバード大学の一流の研究者たちが、学外の研究者、政治家、実業家、社会活動家、そして芸術家と積極的に交流し、新たな知見を生み出していくダイナミックなプロセス。その様子を、ケネディスクール・シニアフェローである著者が、日々の経験を交えて生き生きと紹介する。
序章 知識戦略の必要性(ハーバードでの感動―ダイナミックな米国の知識戦略形成過程;知識戦略の必要性 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 米国の知識戦略を育むハーバードの知的環境(ハーバードで形成される「ヒト」の集積;「ヒト」が形づくる知識戦略 ほか)
第2章 グローバリゼーション(とどまるところを知らないグローバリゼーション;グローバル・ポリティカル・エコノミー ほか)
第3章 東アジアの国際関係(東アジアの国際関係と米国の戦略;台頭する中国、とらえがたい中国 ほか)
第4章 グローバル時代における日本の知識戦略(ケンブリッジとワシントンDCで考えた日本の知識戦略;日本型「ソフト・パワー」再考 ほか)
ハーバード大学の一流の研究者達が、学外の研究者、政治家、実業家、社会活動家、そして芸術家と積極的に交流し、新たな知見を生み出していくダイナミックなプロセス。その様子を、ケネディスクール・シニアフェローである著者が、日々の経験を交えて生き生きと紹介する。