この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国株式市場の形成と発展(1978ー2020)
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2022年05月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
アジアの大国・中国が経済成長を遂げれば、「空」からの越境汚染による酸性雨が、いずれ日本の「森」を衰退させるのではないか…。1980年代半ばに現在の中国の経済発展と環境問題を予見し、環境保全活動を始めた日本人研究者たちによる、活動の記録。日中協力のもと、環境保全計画「プログラム2025」の一環として行われた、東アジア大気測定網建設、四川省成都市児童の環境絵画コンクール実施などの多彩な活動を紹介し、今後の展望を示すとともに、現代の消費経済や人間の心のありかたにも言及する。
1 中国環境四〇年戦略(プログラム2025―環境SDIの試み;環境と文化の問題;越境大気汚染 ほか)
[日販商品データベースより]2 見えない空気を見る(絵画の中の大気汚染;気球から見たロンドン;絵から大気汚染を再現 ほか)
3 中国における政府主体の環境教育と日中協力(中国の基礎環境教育;環境意識と日中協力の現場)
アジアの大国・中国が経済成長を遂げれば、「空」から越境汚染による酸性雨が、いずれ日本の「森」を衰退させるのではないか・・・。1980年代半ばに現在の中国の経済発展と環境問題を予見し、環境保全活動を始めた日本人研究者たちによる、活動の記録。日中協力のもと、環境保全計画「プログラム2025」の一環として行われた、東アジア大気測定網建設、四川省成都市都市児童の環境絵画コンクール実施などの多彩な活動を紹介し、今後の展望を示すとともに、現代の消費経済や人間の心のありかたにも言及する。