ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
慶應義塾大学出版会 渡辺朗子
27面マルチディスプレイ、書き込み可能なガラステーブル、可変可能な家具や照明。Openness(開放性)、Legibility(情報の読み取りやすさ)、Tireless(癒しや休息)を念頭に、創造やコミュニケーションを誘発する環境をデザインした新進気鋭の女性建築家が放つ、高度情報化時代の画期的空間デザイン論。
第1部 サイバード・スペースのデザイン第2部 サイバード・スペースの諸相第3部 サイバード・スペースデザインに関する理論第4部 サイバード・スペースのフィールドワーク第5部 サイバード・スペースデザイン論
16面マルチディスプレイ、書き込み可能なガラステーブル、可変可能な家具や照明−Openness(開放性)、Legibility(情報の読み取りやすさ)、Tireless(癒しや休息)を念頭に、創作やコミュニケーションを活性化する新空間を提案。新進気鋭の女性建築家が放つ、IT時代の画期的環境デザイン論!建築分野で立ち遅れていた、電子情報テクノロジーの装備された空間デザインのあり方を先駆的に提示する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
27面マルチディスプレイ、書き込み可能なガラステーブル、可変可能な家具や照明。Openness(開放性)、Legibility(情報の読み取りやすさ)、Tireless(癒しや休息)を念頭に、創造やコミュニケーションを誘発する環境をデザインした新進気鋭の女性建築家が放つ、高度情報化時代の画期的空間デザイン論。
第1部 サイバード・スペースのデザイン
[日販商品データベースより]第2部 サイバード・スペースの諸相
第3部 サイバード・スペースデザインに関する理論
第4部 サイバード・スペースのフィールドワーク
第5部 サイバード・スペースデザイン論
16面マルチディスプレイ、書き込み可能なガラステーブル、可変可能な家具や照明−Openness(開放性)、Legibility(情報の読み取りやすさ)、Tireless(癒しや休息)を念頭に、創作やコミュニケーションを活性化する新空間を提案。
新進気鋭の女性建築家が放つ、IT時代の画期的環境デザイン論!
建築分野で立ち遅れていた、電子情報テクノロジーの装備された空間デザインのあり方を先駆的に提示する。